fikaフィーカ文庫

食品食材 | fikaフィーカ文庫

fikaフィーカ文庫

fikaフィーカ文庫

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 文庫本/新書
    • 単行本
    • 絵本/漫画
    • 雑誌他
    • ~200円
    • ~300円
    • ~400円
    • ~500円
    • ~800円
    • ~1,000円
    • ~2,000円
    • ~3,000円
    • ~10,000
    • エッセイ
    • 話題本
    • 香り
      • アロマテラピー
      • お香/線香
      • ハーブ
    • レシピ本
    • 美容/コスメ
    • 健康本
    • 飲みもの
      • ハーブティー
      • 紅茶
      • 日本茶/抹茶/緑茶
      • 中国茶
      • 珈琲
    • 旅行本
    • 食品食材
    • ベストセラー
    • 本屋大賞関連
    • 山本周五郎賞関連
    • 中央公論文芸賞関連
    • 芥川賞関連
    • 直木賞関連
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

fikaフィーカ文庫

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 文庫本/新書
    • 単行本
    • 絵本/漫画
    • 雑誌他
    • ~200円
    • ~300円
    • ~400円
    • ~500円
    • ~800円
    • ~1,000円
    • ~2,000円
    • ~3,000円
    • ~10,000
    • エッセイ
    • 話題本
    • 香り
      • アロマテラピー
      • お香/線香
      • ハーブ
    • レシピ本
    • 美容/コスメ
    • 健康本
    • 飲みもの
      • ハーブティー
      • 紅茶
      • 日本茶/抹茶/緑茶
      • 中国茶
      • 珈琲
    • 旅行本
    • 食品食材
    • ベストセラー
    • 本屋大賞関連
    • 山本周五郎賞関連
    • 中央公論文芸賞関連
    • 芥川賞関連
    • 直木賞関連
  • CONTACT
  • HOME
  • 食品食材
  • 【古本】本のない、絵本屋クッタラ おいしいスープ、置いてます

    ¥550

    商品/本のない、絵本屋クッタラ おいしいスープ、置いてます 著/標野凪 発行/ポプラ文庫 発行年/2023年2月 形態/文庫 ページ数/266ページ 状態/目立たないスレがありますが全体的に大変きれいな状態です 札幌にあるインクブルーの三角屋根が目印の、木造二階建てーーそこが『本のない、絵本屋クッタラ』だ。看板には『おいしいスープ、置いてます。』と書いてあり、店主・広田奏と共同経営の八木が切り盛りするカフェでもある。メニューはスープセットとコーヒーのみだが、育児に悩んだり、仕事に忙殺されていたり、自分の今の立ち位置に迷った客たちが今日もふらりとやってくる。彼らの話に奏は静かに耳を傾けると、「御本が揃いましたらご連絡いたします」と告げる。そうして客はもう一度、店を訪れるのだ。奏のセレクトする絵本は時に意外で、時に温かく、時に一読しただけではわからない秘密をもっている……。そんな奏がこの店を開いた理由とはーー? 季節のスープと登場する絵本に心が躍る、「今宵も喫茶ドードーのキッチンで。」の標野凪が贈る、ほっとひと息つける連作短編集 ~発行社HPより

  • 【古本】お山の上のレストラン 七歳児参りのふっくらムニエル

    ¥550

    商品/お山の上のレストラン 七歳児参りのふっくらムニエル 著/高森美由紀 発行/中公文庫 発行年/2024年2月 形態/文庫 ページ数/328ページ 青森県南に座す葵岳。その登山口にあるレストランでは春夏秋冬、様々な事情を抱えるお客様が訪れる。彼らを迎えるのは都会で修業したイケメンオーナー・登磨と、おっちょこちょいで、すっとこどっこいな店員の美玖。彼女の接客は時に奇跡を起こすのだが、美玖自身にもこの山と店の料理にこだわる理由があって 青森のご当地食材がじゅわっと染み入る、絶品&感動お料理小説 『山の上のランチタイム』改題 ~発行社HPより

  • 【古本】嵐山吉兆秋の食卓○

    ¥1,100

    商品/嵐山吉兆秋の食卓 著/徳岡邦夫 写真/山口規子 発行/文書文庫 発行年/2010年8月 形態/文庫 ページ/186ページ 定価648円+税 状態/表紙に少し色やけ、ページ内に小さな折れがありますが全体的にきれいな状態です 「嵐山吉兆 食卓」シリーズ第2弾は、山の幸、海の幸が豊富になってくる秋篇。レシピ本としても料理エッセイとしても楽しめます 秋は美味しい食材が日を追うごとに登場する季節です。まつたけ、くり、ぎんなん、さば、さんま、いわし、ひらめ、いいだ 身近に手に入る食材も、徳岡邦夫氏の手にかかれば、嵐山吉兆直伝の家庭料理に早変わり。しかも決してむずかしくありません。美味しく食べながら学べる「嵐山吉兆四季の食卓」シリーズ第2弾 目次 秋の野菜を味わう(きのこ;まつたけ;くり;ぎんなん;れんこん;ごぼう;にんじん;さつまいも;さといも;つるな;柿;いちじく) 定番の秋(卵;大豆;かんぴょう;きくらげ) 秋の魚を味わう(さば;さんま;いわし;ひらめ;さけ;いとより;かに;いいだこ) ~発行社HPより

  • 【古本】旬野菜のちから 薬膳の知恵から

    ¥880

    商品/旬野菜のちから 薬膳の知恵から 著/タナカトウコ 発行/叢文社 発行年/2016年4月 形態/単行本 ページ数/127ページ 状態/全体的に大変きれいな状態です 旬の野菜を日々の暮らしに。カラダが喜ぶ旬野菜の効果的な食べ方あります! 春ー春の邪気とおすすめ野菜(菜の花/たけのこ ほか)/夏・梅雨ー夏・梅雨の邪気とおすすめ野菜(とうもろこし/きゅうり ほか)/秋ー秋の邪気とおすすめ野菜(れんこん/だいこん ほか)/冬ー冬の邪気とおすすめ野菜(ほうれんそう/白菜 ほか) ~発行社HPより

  • 【古本】私を整えるごはん

    ¥680

    商品/私を整えるごはん 著/サニー早苗 発行/WAVE出版 発行年/2022年7月 形態/単行本 ページ数/192ページ 状態/ページ端に少し変色、スレ、最後のページに小さな折れがありますが全体的にきれいな状態です 疲れていても、料理がイヤでも簡単にでき、カラダとココロが整う。そのコツと、とっておきレシピ15選。 「料理がしんどい」「日々ストレスだらけ」そう思いたくないのに…。イライラしたり、空回り…。そんな人も、ふしぎと料理への焦りや犠牲感が消えていく1冊です。 「イライラ作られた食事より、シンプルでいいから笑顔で作られたものを食べたい」、そう言われたこと、ありませんか? がんばらないご飯のほうが、自分も家族も穏やかになれて、家族関係までスムーズに。 レシピは5~10分と、とても簡単。手に入りやすいものだけで作れます。こっそり薬膳などの工夫が盛り込まれているから、食べれば心身ともに健やかに。 料理以外の悩みも、いつのまにかなくなって、「仕事運や人間関係まで良くなる」「大切なものを、大切にできる自分になれた」。そんな評判を呼ぶ料理教室のレッスンを、心地よいエッセイとイラストでお届けします。 疲れていても、料理がイヤでも簡単にでき、からだと心が整うコツと、とっておきレシピ 第1章 作っても、食べても、整うごはん(あたたかな私を取り戻そう/自分をねぎらうところから、はじまる ほか)/第2章 「活かして」作ると、ラクに整う(想いを活かすー「美味しいごはんに」と願いながら/シンプルさを活かすー調味料・食材・調理道具 ほか)/第3章 私を整えるごはんの作り方/レシピ(食材の特徴・薬効を組み合わせました/イライラしたらー「玉ねぎピースごはん」-消化器の働きを整え、気を落ち着かせる ほか)/第4章 整う食べ方で、しあわせが増える(ほっとするごはん/「ありがとう」をのせて食べる ほか) ~発行社HPより

  • 【古本】はじめての西洋野菜の手帖 ルッコラ、ズッキーニ、チコリ、エシャロット、コール

    ¥550

    商品/はじめての西洋野菜の手帖 編/メディアパル 発行/メディアパル 発行年/2014年6月 形態/単行本 ページ数/127ページ 状態/表紙に目立たないヨレがありますが 全体的にきれいな状態です マーケットの棚にある西洋野菜のことを知って、上手に利用。食卓をゆたかに、楽しくする1冊!マーケット、家庭菜園、レストランに必携!イタリアン、フレンチの通になれる71の野菜の使い方・レシピ・買い方を満載! 1 手に入りやすくなった西洋野菜(チコリ/クレソン/ラディッシュ ほか)/2 まだ珍しい西洋野菜(スイスチャード/エンダイブ/カーボロネロ ほか)/3 おなじみの西洋野菜(アボカド/エリンギ/ズッキーニ ほか)/4 西洋野菜のハーブ(オレガノ/イタリアンパセリ/パセリ ほか) ~発行社HPより

  • 【古本】白崎茶会のかんたんパンレシピ

    ¥880

    商品/白崎茶会のかんたんパンレシピ 著/白崎裕子 発行/学研プラス 発行年/2015年5月 状態/表紙にスレ、ヨレ、薄く変色、ページ内にヨレ、小さな折れがありますが比較的きれいな状態です 予約がとれないほど人気の料理教室「白崎茶会」主宰・白崎裕子(しらさきひろこ)氏による、今までになかったオーガニックパンレシピ本。 「みんなが好きな菓子パンや惣菜パンを、安心できる材料だけを使って、家庭でかんたんに作ることはできないものか…」と、白崎氏が吟味を重ねて考案した50レシピを紹介。パン生地はもちろん、パンに塗ったりはさんだりするクリームやチーズ、マヨネーズといった具材まで、卵やバター、牛乳、白砂糖などを一切使わず、かんたんに手作りできます。特別な道具は必要なく、こね時間は3~5分でOK。ポリ袋ごと冷蔵庫で寝かせるだけのラクラク発酵で、驚くほどおいしい、ふわふわの菓子パン&惣菜パンが完成します ~発行社HPより

  • 【古本】だしのいろは

    ¥880

    商品/だしのいろは 著/本田祥子 発行/宝島社 発行年/2016年4月 形態/単行本 ページ数/127ページ 状態/表紙にキズがありますが全体的にきれいな状態です 「だし」は素材のおいしさを引き出す名脇役です。だしをとれば少量の調味料で、味わい深い料理が作れます。本書では、かつお節・昆布・煮干し・乾しいたけを4大だし素材として、それぞれの製造工程や種類、保存方法などつとともに、読みごたえある薀蓄(うんちく)も紹介。もちろん、だしのとり方から、だしを使ったおいしいレシピも、見やすい写真と解説でしっかり網羅! また、素材の違うだしのコラボレーション、そこに投入するベスト食材を、新ルールの方程式で見せます この食材にはこの「だし」、便利な保存法、おいしい「だし」のとり方ほか、和食の基本をいちから極める。親子丼、だし巻卵、お吸い物ほか、定番レシピもたくさん 序章 だしの特性と役割ーだしのいろはって何?/第1章 かつお節、昆布、煮干し、乾しいたけー4大基本だしのいろは/第2章 本格的だしで料理がもっとおいしく!-だしのとり方と料理(花かつおでとる「かつおだし」のとり方/厚削りでとる「かつおだし」のとり方/水出し法「昆布だし」のとり方 ほか)/第3章 素材の組み合わせがキモ!-うま味万能だし(きのこたっぷりなめたけ風/白菜とカニ缶のクリーム煮/ポトフ ほか)/第4章 意外なコラボでおいしさ発見!だしのマル新方程式(かつおだし&煮干しだし×野菜/昆布だし&乾しいたけだし×肉or魚/煮出さなくてもおいしい!食材だしで時短レシピ) ~発行社HPより

  • 【古本】わたしの台所

    ¥380

    商品/わたしの台所 著/沢村貞子 発行/光文社文庫 発行年/2006年6月 形態/文庫 ページ数/301ページ 状態/裏表紙に少し色褪せが見られますが全体的に大変きれいな状態です 「番茶も出花。お茶に大切なのは、のみごろである。……つまり、美味しいものを食べるためには、すべて、ころあいこそが大事」 下町育ちの著者は、日々の暮らしを心豊かにしたいと願い、質素で昔ながらの生活の知恵を大切にし、一日一日を丁寧に生きた。高齢化が進むなかで、古き良き時代の暮らしぶりを描き、失われつつある風習を現代の人たちに伝える好エッセイ集 献立日記/美容体操/お正月の値打ち/うちのしきたり/一枚の賀状/男女同量/ご時世いろいろ/御御御つけ/一病息災/きものと私〔ほか〕 ~発行社HPより

  • 【古本】かきバターを神田で

    ¥580

    商品/かきバターを神田で 著/平松洋子 絵/下田昌克 発行/文春文庫 発行年/2019年11月 形態/文庫 ページ数/288ページ 状態/全体的にきれいな状態です 熱いバター醤油にまみれた立派なかき、清らかなせん切りキャベツ、黄色い芥子 あの光景を思い浮かべただけで 平松さんが悶絶する、冬の名物・かきバター定食。 寒い夜、家に戻る途中「肉豆腐が待っている」と思うだけでものすごく安心する 昨日より豆腐に味が染みて、ねぎもとろとろに甘く…「煮汁につけておいたゆで卵」 冬の煮卵、かきバター焼定食、山形の肉そば、ひな鶏の素揚げ、デミグラスソースがたっぷりかかったトンカツ、あるいは、ちぎりトマトにサザエカレーに水茄子 世の中の美味しいもの、美味しい味を生むお人柄、美味しい料理の背景 週刊文春人気エッセイをオリジナル文庫化した一冊 解説・堂場瞬一 横串の女 おでん、どんどん 旅館の目玉焼き かきバターを神田で だんご すあま 赤飯 おじゃまします 深酒の巨匠 道民魂 画伯の好物 駅ホームの秘儀 セコスタンスでいこう ダンケルクの赤 谷口ジローさん 「食べない」一食 インフルエンザと豆腐 冬の煮卵 ジェノヴァでパスタ ラマダン中 シカを獲る チェーンの意味 カリーヴルストをベルリンで 肉そばを山形で 銀座でどんパ! 須田町の豆花 オクシブあたり 自由が丘の爆音ライブ お初天神の隣で 浪花のとん蝶 銀座でどんパ! 築地午前七時 夏、築地もんぜき通り 新潮食堂でいただきます フィンランドでサ道 スカイツリーと大根 春うらら屋形船 こんにゃく問題 ぬか漬け暮らし おかずイッパツ マルサンカクシカク 熱いローリングストーン ビーツが! あんずもプラムも 水なすの季節 夏のマイナス七十度 ナムルの練習 最近のカレー トマトをちぎる 初めてのサザエカレー なすそうめん2016 さんま攻略 きのこ仙人 火傷の妙薬 あるのに 下着の捨てどき 台所は下克上 トースター裏話 ワインをシュポシュポ 「月よみ堂」で お宝発掘 茂吉の鰻 神のみぞ知る びっくりなまこ とんかつの夏 そうめん余話 ビンロウと唐組 アボカド円月殺法 アナグマ囲い 鯨に じんじん 石牟礼道子さんを慕う フルーツの意味 「クラシック」ふたたび いちじく熱 山の子のおやつ 田部井さんの干し柿 しらたき慕情 ぬるい味噌汁 海苔の味 解説 堂場瞬一 熱いバター醤油にまみれた立派なかき、清らかなせん切りキャベツ、黄色い辛子。あの光景を思い浮かべただけでー冬の名物・かきバター定食をはじめ、肉豆腐の煮汁に浸ったゆで卵、ベルリンの路上でかぶりつくカリーヴルスト、ちぎりトマトにサザエカレー。世の中の美味しいモノに心が弾む!大人気エッセイ 1 冬の煮卵(横串の女/おでん、どんどん ほか)/2 肉そばを山形で(ジェノヴァでパスタ/ラマダン中 ほか)/3 最近のカレー(こんにゃく問答/ぬか漬け暮らし ほか)/4 田部井さんの干し柿(茂吉の鰻/神のみぞ知る ほか) ~発行社HPより

  • 【古本】チーズ ポケットブック 保存版

    ¥660

    商品/チーズポケットブック保存版 著/松成容子 発行/旭屋出版 発行年/2012年12月 形態/単行本 ページ数/199ページ 状態/全体的に大変きれいな状態です 国産はもとより、ヨーロッパの伝統チーズからアメリカの人気商品まで、日本で出会える人気定番チーズを輸入商社・メーカーなどの協力を得て1冊にまとめました。食べ頃、食べ方からサイズや価格、100g当たりの脂肪分や塩分まで追求したチーズの詳細案内書 データ/チーズ各国事情/巻頭特集 ワイン&飲み物にあわせてチーズ選び/国産ナチュラルチーズ/輸入ナチュラルチーズ/国産&輸入プロセスチーズ、チーズフード他/ヨーロッパ諸国のPDO・PGIチーズ ~発行社HPより

  • 【古本】栗原さんちの朝20分のお弁当

    ¥380

    商品/栗原さんちの朝20分のお弁当 著/栗原はるみ 発行/文化出版局 発行年/1992年3月 形態/単行本 ページ数/105ページ 状態/経年による色褪せ、小さな折れがありますが、全体的にきれいな状態です 焼き肉弁当/トマトソース煮弁当/鶏そぼろ弁当/鶏そぼろを使って/ボリュームサンドイッチ弁当/なすのはさみ蒸し弁当/鶏ささ身のロール巻き弁当/シーフードミックスのガレット弁当/鶏と生鮭のマヨネーズ焼き弁当/ツナ缶を使って〔ほか〕 ~発行社HPより

  • 【古本】100%オーガニックフードを自分で育てる A4サイズのスペースがあれば、1年間サラダは食べていける

    ¥660

    商品/100%オーガニックフードを自分で育てる A4サイズのスペースがあれば、1年間サラダは食べていける 著/寺尾朱織 発行/カナリアコミュニケーションズ 発行年/2010年8月 形態/単行本 ページ数/180ページ 状態/本にゆがみがありますが全体的に大変きれいな状態です オーガニックは哲学だ。100円ショップの道具、A4サイズのスペースで今日から始められるオーガニックライフ。ジョン・ムーア氏が毎日をちょっと豊かに過ごせる秘密を教えてくれます 第1章 「安心で安全な食べ物」って何?/第2章 100%オーガニックフードを自分で育てる/第3章 おいしい土の作り方/第4章 コンパニオン・プランツ/第5章 ジョン・ムーア・オーガニックス/第6章 次世代へのギフト ~発行社HPより

  • 【古本】朝ごはんの献立 12のシーンとおいしいごはん

    ¥440

    商品/朝ごはんの献立 12のシーンとおいしいごはん 著/飯島奈美 発行/池田書店 発行年/2008年11月 形態/単行本 ページ数/95ページ 状態/表紙に少しヨレがありますが、全体的にきれいな状態です 簡単だけど、ていねいに、心をこめて作る朝ごはんはどんな御馳走よりも理想の食事。映画『かもめ食堂』や『めがね』のフードスタイリスト・飯島奈美さんが作る朝ごはんのレシピ集 焼鮭のあっさり朝ごはん/卵そぼろとしらすごはん/やわらか目玉焼きとスイートマリネ/あじの干物の定番朝ごはん/カリカリ目玉焼きの献立/チーズフレンチトーストと野菜4種のコールスロー/いわしのごま酢煮とさっぱり小鉢/卵巻きごはんの休日/きのこの卵焼きと大豆たっぷりの朝ごはん/コーンパンケーキと2つのサラダ/蒸し野菜とオムレツサンド/ミートソースごはんと彩り野菜のブランチ ~発行社HPより

  • 【古本】有元葉子のごはん上手 料理の基本とコツがわかる

    ¥320

    商品/有元葉子のごはん上手 料理の基本とコツがわかる 著/有元葉子 発行/海竜社 発行年/2003年1月 形態/単行本 ページ数/238ページ 状態/経年により汚れ、スレ、全体的に少し使用感があります  料理がもっとたのしくなる。手作りに自信がつく。スローフードの真髄がここにある 1 まずはごはんを炊いてから/2 家庭で学んだ食生活の知恵/3 本物の味を知ることから始まる/4 ひとりのごはん/5 基本を知れば料理の面白さが深くなる/6 料理がいっそう愉しくなるキッチングッズ/7 自分で選ぶ、自分で作る、自分で決める/8 母が伝え遺したこと ~発行社HPより

  • 【古本】米国人一家、おいしい東京を食べ尽くす

    ¥550

    商品/米国人一家、おいしい東京を食べ尽くす 著/マシュー・アムスター・バートン 訳/関根光宏 発行/エクスナレッジ 発行年/2014年5月 形態/単行本 ページ数/349ページ 状態/全体的に大変きれいな状態です 東京ほど、おいしいご飯が食べられる街はない!? アメリカ人フードライターが、立ち食いうどんや居酒屋、コンビニ、スーパー、チェーン店、台所の魚焼きグリルに至るまで、ごく普通の日本の「食」と日常を、ユーモアたっぷりに綴る。最新・異国人食紀行! 東京で家族と共にひと夏を過ごすことになったアメリカ人フードライターが、ごく普通の日本の「食」と日常をユーモアたっぷりにつづります お茶/中野/ラーメン/世界一のスーパー/朝ご飯/豆腐/東京のアメリカンガール/ラッシュアワー/焼き鳥/ほっとする街/天ぷら/チェーン店/うどんとそば/カタカナ/鮨/肉/鍋物/お風呂/餃子と小籠包/お好み焼き/居酒屋/たこ焼き/洋菓子/うなぎ/浅草/帰国する ~発行社HPより

  • 【古本】トラットリア・ラファーノ

    ¥440

    商品/トラットリア・ラファーノ 著/上田早夕里 発行/ハルキ文庫 発行年/2017年12月 形態/文庫 ページ数/201ページ 状態/全体的に大変きれいな状態です 神戸・元町にあるイタリア料理店「ラファーノ」。兄と妹が厨房担当で、僕はホール係だ。ある日、高校の同窓生・優奈が来店した。お店を気にいったらしい彼女が何度か通ってくるようになった頃、高校時代のソフトテニス仲間・伸幸が店にやって来たー。プロシュート、鶏の白ワイン煮込み、仔羊のカツレツ、夏サンマのマリネ、カッサータ…など美味しい料理と、友情と恋愛の間で揺れ動く男女の心の機微とかけがえのない人生を描く感動の物語。書き下ろし ~発行社HPより

  • 【古本】ハイパーハードボイルドグルメリポート新視覚版 1○

    ¥440

    商品/ハイパーハードボイルドグルメリポート新視覚版 1 漫画/山本真太朗 著/上出遼平 発行/秋田書店 発行年/2023年3月 形態/コミック ページ数/192ページ ヒット作を出せていなかったテレビマン・上出遼平が最後のチャンスとばかりに立ち上げたドキュメンタリー企画「ハイパーハードボイルドグルメリポート」 その衝撃的な内容は瞬く間に世間の話題を集め、エッジの効いた番組が数多いテレ東深夜番組の中でも群を抜いて異彩を放ち、現在も様々な形で闇に隠れた世の中の暗部へ光を当て続けている。 コミカライズ企画はこの番組の生みの親である上出遼平氏が完全監修 番組の出発点である「リベリア・人喰い少年兵編」を『WORST外伝 ゼットン先生』の作画で知られる 山本真太朗氏が精緻なタッチで[新視覚版]として描き出す 長年続いたリベリア内戦。凄惨を極めたその内戦において、ひとつの噂があった。 「少年兵たちは殺した敵の肉を食った」 果たしてそれは真実なのか…。GoProを抱えたテレビマンがたった一人で挑む! "真実"と"食"を巡る"冒険譚" 言うまでもなくこれはすべて実話である。 2万字以上に及ぶ上出遼平氏のロングインタビューを収録 ~発行社HPより

  • 【古本】クシ・ガーデンのマクロビオティック本格スイーツ

    ¥480

    商品/クシ・ガーデンのマクロビオティック本格スイーツ 著/山崎友紀 発行/講談社エディトリアル 発行年/2009年5月 形態/単行本 ページ数/98ページ 状態/表紙に折れ、焼けがありますが、ページ内はきれいな状態です マクロビオティック界の先駆け「クシ・ガーデン」のスイーツ・レシピ本。マクロビ・スイーツ系の本では初の全プロセス付きで親切丁寧に紹介するので失敗知らず 必ずつくれるマクロビオティック・スイーツ。マクロビオティック界の先駆け「クシ・ガーデン」のスイーツ・レシピ本 マクロビオティックの先駆けレストランが初公開!いままでなかったオールプロセスつき!卵、乳製品、白砂糖を使わない、からだにやさしいスイーツ&デザート。だれでも作れる親切レシピがいっぱいです 人気のスイーツ(いちごのショートケーキ/フルーツロールケーキ ほか)/素朴な焼き菓子(オレンジキャロットケーキ/ブラウニー ほか)/冷たいデザート(コーヒーゼリーのカプチーノ仕立て/豆腐のレアチーズムース ほか)/やさしいクッキー(ジンジャーマンクッキー/かぼちゃのクッキー ほか) ~発行社HPより

  • 【古本】ほろよい読書

    ¥550

    商品/ほろよい読書 発行/双葉文庫 著/編集/織守きょうや,坂井希久子, 額賀澪, 原田ひ香, 柚木麻子 形態/文庫 ページ数/296ページ 状態/底部分に黒い線の跡がありますが、全体的に大変きれいな状態です 今日も一日よくがんばった自分に、ご褒美の一杯を。酒好きな伯母の秘密を探る姪っ子、将来に悩む日本酒蔵の跡取り娘、自宅での果実酒作りにはまるアラフォー女性……など、「お酒と女性」をテーマに今をときめく女性作家達が描いた、5つの短編小説集 今日も一日よく頑張った自分に、ごほうびの一杯を。酒好きな伯母の秘密をさぐる姪っ子、自宅での果実酒作りにはまる四十路のキャリアウーマン、実家の酒蔵を継ぐことに悩む一人娘、酒が原因で夫に出て行かれた妻、保育園の保護者達からオンライン飲み会に呼ばれたバーテンダー…。今をときめく5名の作家が「お酒」にまつわる人間ドラマを描いた、心うるおす短編小説集 ショコラと秘密は彼女に香る(織守きょうや)/初恋ソーダ(坂井希久子)/醸造学科の宇一くん(額賀澪)/定食屋「雑」(原田ひ香)/barきりんぐみ(柚木麻子) ~発行社HPより

  • 【古本】「和もの」のいろは

    ¥550

    商品/「和もの」のいろは 発行/小学館 発行年/2007年11月 形態/単行本 ページ数/127ページ 状態/全体的に大変きれいな状態です てぬぐい、和紙、和風はんこ、着物、ふろしき、和菓子、梅酒…「和もの」を暮らしの中にさらりと取り入れてみませんか。 和のくらし(てぬぐい/和紙ー折形/和風はんこ/和風旅館/生け花)/和の装い(着物/ふろしき)/和の食卓(和食器/和菓子/日本茶/箸/日本酒/梅酒) ~発行社HPより

  • 【古本】カレーの法則 スパイスマジックでつくる

    ¥880

    商品/カレーの法則 スパイスマジックでつくる 著/水野仁輔 発行/日本放送出版協会 発行年/2006年7月 形態/単行本 ページ数/95ページ 状態/色焼け、よヨレがありますが全体的にきれいな状態です うまいカレーは、この法則でつくる!!素材+だし×スパイス+隠し味=カレー。ありそうでなかった、なければならなかったカレーレシピ本の決定版 第1章 カレー粉+1スパイスでつくる(カレー粉+クミンでつくる/カレー粉+コリアンダーでつくる ほか)/第2章 カレー粉+2スパイスでつくる(カレー粉+カレーリーフ、クミンでつくる/カレー粉+青唐辛子、カレーリーフでつくる/カイエンヌペッパー、ターメリックでつくる/ブラウンマスタード、シナモンでつくる)/第3章 すべてスパイスでつくる(ガラムマサラを使う/チリパウダーを使う ほか)/第4章 フレッシュハーブでつくる(グリーンカレーペーストでつくる/レッドカレーペーストでつくる/ライスカレーペーストでつくる) ~発行社HPより

  • 【古本】足元にある、大切なもの。石垣島ハーブ暮らし○

    ¥1,800

    商品/足元にある、大切なもの。石垣島ハーブ暮らし 著/セルフドクタークラブ、島ぐらし研究会編 発行/Life Design Books 発行年/2014年4月 ページ数/119ページ サイズ/A5判 状態/全体的に大変きれいな状態です 「医食同源」の原点ともいえる薬草・ハーブが食文化に色濃く根付く、石垣島。地元のハーブ研究家、料理人を編集メンバーに迎え、島に息づく「命の知恵」を、美しい写真とともに一冊の本にまとめました。石垣島の内なる魅力が体感できる一冊です ~発行社HPより

  • 【古本】いっしょに作る カレー ふたり暮らしのレシピ

    ¥660

    商品/いっしょに作る カレー ふたり暮らしのレシピ 著/水野仁輔 発行/KADOKAWA 発行年/2005年7月 形態/ムックその他 状態/表紙に少し色褪せ、色焼け、折れがありますがページ内はきれいな状態です 休日に作りたい本格カレーや、カレーと食べたいサイドディッシュなどを料理初心者にもわかりやすく紹介 ~発行社HPより

CATEGORY
  • 文庫本/新書
  • 単行本
  • 絵本/漫画
  • 雑誌他
  • ~200円
  • ~300円
  • ~400円
  • ~500円
  • ~800円
  • ~1,000円
  • ~2,000円
  • ~3,000円
  • ~10,000
  • エッセイ
  • 話題本
  • 香り
    • アロマテラピー
    • お香/線香
    • ハーブ
  • レシピ本
  • 美容/コスメ
  • 健康本
  • 飲みもの
    • ハーブティー
    • 紅茶
    • 日本茶/抹茶/緑茶
    • 中国茶
    • 珈琲
  • 旅行本
  • 食品食材
  • ベストセラー
  • 本屋大賞関連
  • 山本周五郎賞関連
  • 中央公論文芸賞関連
  • 芥川賞関連
  • 直木賞関連
BLOG
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© fikaフィーカ文庫

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 食品食材
  • 文庫本/新書
  • 単行本
  • 絵本/漫画
  • 雑誌他
  • ~200円
  • ~300円
  • ~400円
  • ~500円
  • ~800円
  • ~1,000円
  • ~2,000円
  • ~3,000円
  • ~10,000
  • エッセイ
  • 話題本
  • 香り
    • アロマテラピー
    • お香/線香
    • ハーブ
  • レシピ本
  • 美容/コスメ
  • 健康本
  • 飲みもの
    • ハーブティー
    • 紅茶
    • 日本茶/抹茶/緑茶
    • 中国茶
    • 珈琲
  • 旅行本
  • 食品食材
  • ベストセラー
  • 本屋大賞関連
  • 山本周五郎賞関連
  • 中央公論文芸賞関連
  • 芥川賞関連
  • 直木賞関連
ショップに質問する