-
【古本】スパイスの科学
¥660
商品/スパイスの科学 著/武政三男 発行/河出文庫 発行年/2015年3月 形態/文庫 ページ数/304ページ 状態/表紙に少し色褪せがありますが、全体的に大変きれいな状態です 注記 『スパイスのサイエンスースパイスを科学で使いこなす!』加筆・改訂・改題書 味付け、色付け、香り付け、脱臭作用に抗菌作用と、スパイスの用途は幅広い。それゆえ、上手く使いこなせない方も多いのでは?習慣や思い込みで使うのではなく、その効用を理解すれば、いつもの料理をほんの少量で劇的に変身させるのがスパイス。具体的な使いこなし術やブレンド法など、実例たっぷりに紹介する決定版 第1章 スパイスをめぐる誤解・偏見・勘違い/第2章 スパイスの有効成分を科学する!/第3章 スパイスを使いこなすための基礎知識/第4章 辛いスパイスを使いこなす!/第5章 肉の臭み消しに効果的なスパイス/第6章 香りづけに使われるスパイス/第7章 料理の着色に利用されるスパイス/第8章 スパイスをブレンドして使う/第9章 スパイスの世界を広げるプロのテクニック ~発行社HPより
-
【古本】身近な10の食材で始める 薬膳ビューティーレシピ
¥770
商品/身近な10の食材で始める 薬膳ビューティーレシピ 著/谷口ももよ 発行/講談社 発行年/2014年6月 形態/単行本 ページ数/96ページ 状態/表紙に小さなヨレ、色褪せ、ゆがみがありますが 全体的にきれいな状態です 身近な10の食材で、簡単に薬膳を始めましょう。「10の食材」とは、しょうが、ねぎ、ごま、きくらげ、干ししいたけ、しそ、昆布、黒豆、くるみ、くこの実です。効果の高いものを厳選しました。いつものメニューにプラスするだけでもOKの「ちょい足し」レシピがいっぱいなので、今日から始められます。冷え、肌の乾燥、老化現象など、気になる症状も解消 「10の食材」とは、しょうが、ねぎ、ごま、きくらげ、干ししいたけ、しそ、昆布、黒豆、くるみ、くこの実です。 効果の高いものを厳選しました。いつものメニューにプラスするだけでもOKの「ちょい足し」レシピがいっぱいなので、今日から始められます 冷え、肌の乾燥、老化現象など、気になる症状に効きます しょうが、ねぎ、ごま、きくらげ、干ししいたけ、しそ、昆布、黒豆、くるみ、くこの実。身近な10の食材でOK!効果の高いものを厳選。いつものメニューにプラス。「ちょい足し」レシピが満載! 第1章 10の食材で今日からできるちょい足し薬膳(玉ねぎとにらのみそ汁/にんじんとしょうがのきんぴら/鶏そぼろしょうが/ねぎライス/和風ペペロンチーノ ほか)/第2章 悩みを解決!症状別薬膳レシピ(冷えーしょうが、ねぎ、しそ/肌の乾燥ー白きくらげ、白ごま/老化現象ー黒豆、黒ごま、くこの実、昆布/便秘ー白ごま、くるみ、黒きくらげ/疲れー干ししいたけ、しそ ほか) ~発行社HPより
-
【古本】今夜は、鍋。 温かな食卓を囲む7つの物語
¥550
商品/今夜は、鍋。 温かな食卓を囲む7つの物語 著/角田光代, 青木祐子, 清水朔,友井羊,額賀澪, 織守きょうや 発行/新潮文庫 発行年/2023年12月 形態/文庫 ページ数/256ページ 状態/ページの角に小さな折れ、変色がありますが 比較的きれいな状態です 心にじんわりと沁み込む、あったか鍋を召し上がれ。今夜は、鍋にしよう。外は冷える。スーパーで好きな具材を買いこんで、飲みものも忘れずに。少しのわだかまりを抱える恋人たちも、久しぶりに会う友人たちも、人生の節目を迎える家族も……温かな湯気立つ食卓を囲めば、今宵は特別な夜。どんな食材も鍋に入れば絶品に。美味しい鍋と、楽しいおしゃべり、至福の時間のはじまり。人気作家たちによる“鍋を囲むひととき”を描く、七篇 合作、冬の餃子鍋(角田光代)/四人いるから火鍋にしましょう(青木祐子)/初鍋ジンクス(清水朔)/両想い鍋パーティー事件(友井羊)/できない君と牡蛎を食べる(額賀澪)/やみ鍋(織守きょうや)/鍋セット(角田光代) ~発行社HPより
-
【古本】海と山のオムレツ
¥1,700
商品/海と山のオムレツ 著/カルミネ・アバーテ 訳/関口英子 発行/新潮社 発行年/2020年10月 形態/全集・双書 ページ数/176ページ 状態/全体的に大変きれいな状態です 生唾なしには読めない! 美味しい食を分かち合うことの歓び。食べることはその土地と生きてゆくこと。舌を燃やし、思い出を焼きつくすほど辛い唐辛子、庶民のキャビアと呼ばれるサルデッラに腸詰サラミのンドゥイヤ……。南イタリア、カラブリア州出身の作家が、アルバレシュという特殊な言語と食文化を守ってきた郷土の絶品料理と、人生の節目における家族の記憶とを綴る自伝的短篇集 ~発行社HPより
-
【古本】世界一美味しい煮卵の作り方 家メシ食堂 ひとりぶん100レシピ
¥440
商品/世界一美味しい煮卵の作り方 家メシ食堂 ひとりぶん100レシピ 著/はらぺこグリズリー 発行/光文社 発行年/2017年2月 形態/新書 ページ数/164ページ 状態/全体的に大変きれいな状態です 人気レシピブログを運営する著者が行き着いた哲学は、「適当で楽で安く済んで、でも美味しい料理こそ、本当に必要な料理じゃないだろうか?」ということだった。「ひとりぶん」レシピで、材料はスーパーで手に入るもの、かつ一円単位で値段も明記。「適量」や「少々」という表記も一切なし!簡単で美味しいからこそ、料理のモチベーションが湧いてくる。「ひとりで食事をする時間」を最高に楽しくて美味しい時間にするための最高の一冊、ここに誕生! どれから作っても旨い!安い!楽!人気レシピ10/最速1分から作れる!定番おつまみ/究極のトマトソース/パスタにうどん、ラーメン、バリエーション豊かな麺類/食卓を賑やかにする!頼れるおかず/1品作るだけで1食が完結!ごはんもの/ハンバーグ!生姜焼き!作るだけでワクワクする肉料理!/食パンから広がる無限の可能性!/ボリュームたっぷり1品で満腹!粉もの/本格スイーツからお手軽おやつまでバッチリカバー/身も心も温まるスープ、汁もの/全部作っても155円、金欠になった時のお助けレシピ/旨すぎて封印していたブログ未公開レシピ ~発行社HPより
-
【古本】有元葉子の料理教室予約がとれないクッキングクラス studio281
¥990
商品/有元葉子の料理教室予約がとれないクッキングクラス studio281 著/有元葉子 発行/ポプラ社 発行年/2011年2月 形態/単行本 ページ数/95ページ 状態/表紙に色焼けがありますが、全体的に大変きれいな状態です 有元葉子の料理教室は募集とほぼ同時に予約一杯になるほどの人気。これまでに開催した教室3年分から、約50品を選んで掲載 予約がとれない料理教室「studio281 da arimoto yoko cooking class」のレッスンをライブで紹介。全12回のオリジナルレシピを公開!作ってみたい、食べてみたい料理が満載です 初春のイタリア料理/マリネ&ソース/春のおすし/アフタヌーンティーをご一緒に/地中海は美味の宝庫/作りおき/夏の南イタリア料理/ペロションさんの器を楽しむ会/定番ソース・ドレッシング/三谷龍二さんの新作で、秋の和食を楽しむ会/新春を迎えるおせちとおもてなし料理/「GARGA」chef、Elioに習うイタリア料理 ~発行社HPより
-
【古本】マクロビオティック、はじめました
¥380
商品/マクロビオティック、はじめました 編/オーガニックベース 発行/(株)アスペクト 発行年/2007年5月 形態/単行本 ページ数/127ページ 状態/表紙に小さな折れ、汚れがありますが、ページ内は大変きれいな状態です マクロビオティックって、こんなに簡単だったんだ!人気スクール・オーガニックベースが、無理なく、楽しく、心地よく、をテーマにマクロビオティックの暮らし方やレシピをご紹介します ~発行社HPより
-
【古本】LIFE なんでもない日、おめでとう!のごはん。 (ほぼ日ブックス)
¥380
商品/LIFE なんでもない日、おめでとう!のごはん。 (ほぼ日ブックス) 著/飯島奈美 発行/ほぼ日ブックス 発行年/2009年3月 形態/単行本 ページ数/192ページ 状態/表紙の上部に傷み、折れがありますがページ内は全体的にきれいな状態です 「かもめ食堂」のフードスタイリスト飯島奈美がおくる、ほんとうにおいしい22のレシピ みんながいちばん食べたいものでとても具体的な本をつくりました 「これさえあれば!」という、飾りのないおかず。 しょっちゅう食べても飽きない、また食べたくなるメニュー。 「これこれ! こういうのが、食べたかったんだ」という、ふつうのゴハン。 その「ほんとうにおいしいつくり方」を、ほんとうにおいしそうな(おいしいんです)写真と、だれでもつくることができるように、わかりやすい文章でまとめた1冊になっています ~発行社HPより
-
【古本】和菓子こよみー小さなおもてなし
¥880
商品/和菓子こよみー小さなおもてなし 著/ユイミコ 発行/文化出版局 発行年/2018年11月 形態/単行本 ページ数/72ページ 状態/全体的に大変きれいな状態です 和菓子を手作りして贈り物にしたり、おもてなし品にするブームの先駆けとなった和菓子製作ユニット「ユイミコ」。いちばん手間のかかるあんは市販品を使いながら、歳時記を柱にした本格的な和菓子24作品を紹介 春(梅一輪ー立春ー/水温むー雨水ー ほか)/夏(薫風ー立夏ー/青梅ー小満ー ほか)/秋(鬼灯ー立秋ー/こぼれ萩ー処暑ー ほか)/冬(木守ー立冬ー/山眠るー小雪ー ほか)/基本の作り方(求肥/練切餡 ほか) ~発行社HPより
-
【古本】有元葉子のごはん上手 料理の基本とコツがわかる
¥320
商品/有元葉子のごはん上手 料理の基本とコツがわかる 著/有元葉子 発行/海竜社 発行年/2003年1月 形態/単行本 ページ数/238ページ 状態/経年により全体的に少し使用感があります 料理がもっとたのしくなる。手作りに自信がつく。スローフードの真髄がここにある 1 まずはごはんを炊いてから/2 家庭で学んだ食生活の知恵/3 本物の味を知ることから始まる/4 ひとりのごはん/5 基本を知れば料理の面白さが深くなる/6 料理がいっそう愉しくなるキッチングッズ/7 自分で選ぶ、自分で作る、自分で決める/8 母が伝え遺したこと ~発行社HPより
-
【古本】疲れた人に夜食を届ける出前店
¥880
商品/疲れた人に夜食を届ける出前店 著/中山有香里 発行/KADOKAWA 発行年/2022年10月 形態/単行本 ページ数/176ページ 状態/表紙に少しめくり跡がありますが全体的に大変きれいな状態です 祝★2年連続受賞!『泣きたい夜の甘味処』で第9回料理レシピ本大賞コミック賞を受賞した著者による「癒しレシピシリーズ」第2弾! 鮭茶漬け、ハムエッグ丼、ポトフ、マカロニグラタン、肉うどんなどたっぷり46のレシピつき。 とある町の片隅で、クマがはじめた夜食の出前店。従業員はサケ、ゴリラ、ネコ 物語が進むにつれ、怖そうだけど心優しき魔王、かわいいけど粗暴な天使、引きこもりの吉村、甘いもの好きな部長などが加わって… いつも頑張っているあなたが、温かいごはんを食べてこの1週間を乗り越えられますように レシピ制作:中村りえ 管理栄養士・米粉料理家 レシピ開発、講師、コラム執筆、スタイリングなど多岐にわたり活躍 【1週目】 月曜日のウインナー 火曜日のしょうが焼き 水曜日の豚汁 木曜日のやりすぎピザトースト 金曜日の焼き鳥 土曜日の炊き込みごはん 日曜日のホットケーキ 【2週目】 月曜日の鮭茶漬け 火曜日の目玉焼きソーセージ丼 水曜日のカレーとビール 木曜日のスーパーカップ 金曜日の餃子 土曜日の炊き立てごはん 日曜日のおかかバターごはん などなど 46の夜食レシピと描き下ろし20P収録。とある町の片隅で、クマがはじめた夜食の出前店。従業員はクマとサケ、ゴリラ、ネコ。お疲れ気味の人々が1週間を乗り越えられるよう、温かい夜食を届けます 月曜日のウインナー/火曜日のしょうが焼き/水曜日の豚汁/木曜日のやりすぎピザトースト/金曜日の焼き鳥/土曜日の炊き込みごはんおにぎり/日曜日のホットケーキ/月曜日の鮭茶漬け/火曜日の目玉焼きソーセージ丼/水曜日のカレーとビール〔ほか〕 ~発行社HPより
-
【古本】旅行者の朝食
¥380
商品/旅行者の朝食 著/米原万里 発行/文春文庫 発行年/2004年10月 形態/文庫 ページ数/272ページ 状態/色やけが少しありますが全体的にきれいな状態です 「ツバキ姫」との異名をとる著者(水分なしでもパサパサのサンドイッチをあっという間に食べられるという特技のために)が、古今東西、おもにロシアのヘンテコな食べ物について薀蓄を傾けるグルメ・エッセイ集。「生きるために食べるのではなく、食べるためにこそ生きる」をモットーに美味珍味を探索する 卵が先か、鶏が先か/ウォトカをめぐる二つの謎/旅行者の朝食/キャビアをめぐる虚実/コロンブスのお土産/ジャガイモが根付くまで/トルコ蜜飴の版図/夕食は敵にやれ!/三つの教訓と一つの予想/ドラキュラの好物〔ほか〕 ~発行社HPより
-
【古本】お山の上のレストラン 七歳児参りのふっくらムニエル
¥550
商品/お山の上のレストラン 七歳児参りのふっくらムニエル 著/高森美由紀 発行/中公文庫 発行年/2024年2月 形態/文庫 ページ数/328ページ 青森県南に座す葵岳。その登山口にあるレストランでは春夏秋冬、様々な事情を抱えるお客様が訪れる。彼らを迎えるのは都会で修業したイケメンオーナー・登磨と、おっちょこちょいで、すっとこどっこいな店員の美玖。彼女の接客は時に奇跡を起こすのだが、美玖自身にもこの山と店の料理にこだわる理由があって 青森のご当地食材がじゅわっと染み入る、絶品&感動お料理小説 『山の上のランチタイム』改題 ~発行社HPより
-
【古本】はじめてのオーガニック手帖
¥320
商品/はじめてのオーガニック手帖 発行/メディアパル 発行年/2014年9月 判型/新書変判・並製 ページ数/128ページ 状態/汚れ、色染みが少しありますが傷や破れはなくきれいな状態です オーガニックな暮らしを無理なく取り入れていくためのコツとヒントをわかりやすく紹介! オーガニックの基本から、有機栽培と自然栽培の違い、オーガニック食材を使ったレシピ、オーガニックコスメの選び方など、自然に寄り添った暮らし方のヒントが満載! ハンディタイプで持ち歩きにも便利! ~発行社HPより
-
【古本】その手をにぎりたい
¥380
商品/その手をにぎりたい 著/柚木麻子 発行/小学館 発行年/2017年3月 形態/文庫 ページ数/256ページ 状態/表紙に色褪せ、変色がありますが、ページ内はきれいな状態です 銀座鮨店に10年通ったバブル期OL物語 80年代。都内で働いていた青子は、25歳で会社を辞め、栃木の実家へ帰る決意をする。その日、彼女は送別会をかね、上司に連れられて銀座の高級鮨店のカウンターに座っていた。彼女は、そのお店で衝撃を受ける。そこでは、職人が握った鮨を掌から貰い受けて食べるのだ。青子は、その味にのめり込み、決して安くはないお店に自分が稼いだお金で通い続けたい、 と一念発起。東京に残ることに決めた お店の職人・一ノ瀬への秘めた思いも抱きながら、転職先を不動産会社に決めた青子だったが、到来したバブルの時代の波に翻弄されていく ~発行社HPより
-
【古本】ものがたり洋菓子店 月と私 ひとさじの魔法
¥660
商品/ものがたり洋菓子店 月と私 ひとさじの魔法 著/野村美月 発行/ポプラ社 発行年/2023年10月 形態/文庫 ページ数/280ページ 状態/表紙上部に小さなヨレがありますが全体的に大変きれいな状態です 人生を変える、とびきりおいしい物語(スイーツ)をどうぞ 仕事も恋愛もぱっとしない岡野七子がたどり着いた、 住宅街の洋菓子店「月と私」 そこには、お菓子にまつわる魅力的なエッセンスを引き出して、物語としてお客に届ける「ストーリーテラー」がいた さまざまな悩みを抱えてお店を訪れた人たちは、 ストーリーテラーの語る物語と、内気だけれど腕利きのシェフが作る極上のお菓子に心解きほぐされていく 心を甘くやさしくときめきで包み込んでくれる、おいしい連作短編集 仕事も恋愛もぱっとしない岡野七子がたどり着いた、住宅街の洋菓子店「月と私」 そこには、お菓子にまつわる魅力的なエッセンスを引き出して、物語としてお客に届ける、「ストーリーテラー」がいた さまざまな悩みを抱えてお店を訪れた人たちは、ストーリーテラーの語る物語と、内気だけれど腕利きのシェフが作る極上のお菓子に心解きほぐされていく 心を甘くやさしくときめきで包み込んでくれる、おいしい連作短編集 甘くって酸っぱくて、しっとり爽やかな満月のウイークエンド/ふんわり可憐でみずみずしい、ときめきのシャルロット/赤いベリーの香り豊かな、毒入りレイヤーケーキ/こしょうがぴりりときいたビスキュイをつまみながら/薔薇と月に抱かれた、ひんやりジューシーなピーチメルバ/バターがじゅんわり、パリパリキャラメリゼのクイニーアマン/進化と決別のミゼラブル/ほろほろ甘ぁい三日月のバニラキプフェル/おまけ 令二の日記 ~発行社HPより
-
【古本】僕とおじさんの朝ごはん
¥550
商品/僕とおじさんの朝ごはん 著/桂望実 発行/中公文庫 発行年/2017年10月 形態/文庫 ページ数/288ページ 状態/全体的に大変きれいな状態です ケータリング業者の水島健一は何事にも無気力な四十四歳。病死に見せかけ楽に死ねる「薬」の都市伝説に翻弄される人々を横目に、手抜き調理で依頼をこなす日々だ。しかし、生意気な少年・英樹との出会いが健一の料理を変えていく。それと同時に「薬」の噂とも向き合うようになるが…。真摯に生きることを拒んできた大人と、生死をまっすぐに見つめる少年の交流が胸をうつ感動長篇 ~発行社HPより
-
【古本】パン好きの毎日 おいしい食べ方・作り方
¥440
商品/パン好きの毎日 おいしい食べ方・作り方 著/すずきもも 発行/SBクリエイティブ 発行年/2009年4月 形態/単行本 ページ数/127ページ 状態/本に歪みがありますが全体的に大変きれいな状態です おうちでパンを楽しみ尽くすガイド 「だい好きパンの会」を主宰する人気イラストレーターが、とっておきのパンの食べ方と簡単レシピをご紹介。カンパーニュ、ライ麦パン、ワインやチーズとの合わせ方から、フライパンでパンを焼く方法まで。パンの楽しみが何倍にも広がります パンをおいしく食べるコツ、パンに合うおかずのレシピ、驚くほど簡単なパンの焼き方など、知っておきたいパンのあれこれをイラストとエッセイで紹介 読むと、パンが今までとは違って見えてくる、何気ない毎日がいとおしくなる、そんな一冊です おいしくパンをたべよう(パン・ド・カンパーニュに一目惚れ/パンとたまごは相思相愛 ほか)/旅先で出合ったパン(サンフランシスコのサワーブレッド/プロヴァンスのパン屋さん ほか)/季節ごとにパンを楽しむ(春ーぽかぽかと暖かな陽ざしの中で/夏ー夏野菜とくだもので暑さを乗り切る ほか)/かんたんレシピでパンを作ってみよう&パンの保存(フライパンのパン/無発酵のパンピアディーナ ほか)/パンエトセトラ(パン袋を持ってパン屋さんへ/パンと一緒に食べるお楽しみ) ~発行社HPより
-
【古本】あしたのお弁当 (mama’s cafe books)
¥660
商品/あしたのお弁当 (mama’s cafe books) 著/飯島奈美 発行/主婦と生活社 発行年/2010年9月 形態/単行本 ページ数/95ページ 状態/表紙上部に少し折れがありますが全体的に大変きれいな状態です 忙しい朝でもムリなく作れる手軽なものから、少し手の込んだお弁当まで 1 基本のお弁当(鮭のおにぎり/焼き鮭 ほか)/2 作りおきおかずのお弁当(鮭の焼き浸し弁当/ハンバーグ弁当 ほか)/お弁当作りがラクになる作りおきおかず(梅干しの甘酢/にんじんのマリネ ほか)/3 フライパンでどんぶり弁当(しらすとわけぎの卵焼き丼弁当/ナポリ丼弁当 ほか)/4 世界のお弁当(ニース風サラダご飯弁当/ポットで作るおかゆ弁当 ほか)/5 飯島さんのスナップ日記(お出かけ・その1 お花見/お出かけ・その2 釣り ほか) ~発行社HPより
-
【古本】ちゃんと食べてる?
¥770
商品/ちゃんと食べてる? 著/有元葉子 発行/筑摩書房 発行年/2012年11月 形態/単行本 ページ数/214ページ 状態/裏表紙に小さな折れがありますが、全体的に大変きれいな状態です 料理家の有元葉子さんの元気の秘訣は毎日のごはん。どんな食材をどう調理するか?、料理の腕を上げるには?、気持ちよくおいしく食べるための知恵を語りつくす 料理上手になる秘訣は?上手なメニューのたてかたは?若々しいのはなぜですか?料理のもとになる調味料や素材の選び方や調理のしかた、台所の回し方、食に対する考えまで 第1章 私がいつも大切にしていること(家での食事こそ本当のぜいたくです。上手に手作りしてぜいたくな時間を満喫してください。/まず料理する場所があいていることが大切。それだけでやる気も倍増します。/調味料の選び方が、その家の味や健やかさを決めます。 ほか)/第2章 若さと元気をくれる私の好きな食材(よい食材には作り手や生産者の人柄が表れますから、それに寄り添う料理を考えます。/日本人ならお米が第一。お米の偉大さにもっと気づいてほしいものです。/同じ野菜でも季節によって調理法を変え、旬ならではのパワーを逃さず味わいます。 ほか)/第3章 調理法で心がけたいこと(料理を始める前に、献立のすべての材料をバットに並べてみます。/よく切れる包丁なら料理するのが楽しくなってきます。/同じ野菜も切り方一つで歯触りや味わいが違ってきます。ほか) ~発行社HPより
-
【古本】一日の終わりに地味だけど「ほっとする」食べ方
¥550
商品/一日の終わりに地味だけど「ほっとする」食べ方 著/圓尾和紀 発行/ワニブックス 発行年/2017年5月 形態/単行本 ページ数/190ページ 状態/全体的に大変きれいな状態です 今すぐ簡単に始められる、自分と家族の身体を守るための食事方法 「30歳を過ぎてから、ダイエットしてもやせなくなった」 「疲れやすくなってきた」 「目にする情報が多すぎて、どれを信じていいかわからない」 “食べること”はすべての基本なのに、どうしてこんなに悩む人が多いのでしょうか。 どんな情報も食べ物も簡単に手に入る「飽食の時代」に甘んじていると、 日本人にとって本当に必要な食事を見失ってしまうかもしれません。 外食が続いて胃が疲れてきたと感じたら、まずは一日の終わりの食事に、「ごはんと味噌汁」ただそれだけ作ってみる。 心も身体もほっとする汁ものを作るのに、5分もかからないレシピもあります。 大切なのは、「台所から見直してみる」こと。食べ物の味わい方、人生の考え方まで変わってきます。 相次ぐテレビ出演で話題の著者、初めての著作 ~発行社HPより
-
【古本】藤井恵さんちの卵なし、牛乳なし、砂糖なしのおやつ
¥660
商品/藤井恵さんちの卵なし、牛乳なし、砂糖なしのおやつ 監修/藤井恵 発行/主婦の友社 発行年/2004年10月 形態/単行本 ページ数/80ページ 状態/表紙の上部に折れ、スレがありますが、ページ内はきれいな状態です 卵や乳製品、白砂糖を使わないヘルシーなお菓子。バターと砂糖をすり混ぜる、卵を泡立てるなどのお手間な作業も省けて超簡単 卵や乳製品、精製した砂糖を使わないヘルシーなお菓子。 なんと、ヘルシーな材料を使うことでバターと砂糖をすり混ぜるとか、卵を泡立てるといった、お菓子作りにつきものの手間のかかる作業が省けてしまうんです! この本のレシピなら、ボウルに材料を入れて混ぜるだけで生地が完成。びっくりするほど簡単なのが、とにかくうれしい! パウンドケーキやマドレーヌなどオーブンを使う焼き菓子、フライパンで作るおやつ、甘くないおやつ、ひんやりおやつを約60品ご紹介 卵や乳製品アレルギーのお子さんのおやつにもお役立てください ~発行社HPより
-
【古本】すぐにおいしいストックおかず228 サルビア給食室の作りおきベストレシピ
¥680
商品/すぐにおいしいストックおかず228 サルビア給食室の作りおきベストレシピ 著/ワタナベマキ 発行/主婦と生活社 発行年/2012年5月 形態/単行本 ページ数/127ページ 状態/表紙の上部に少しめくり跡がありますがページ内は全体的に大変きれいな状態です 人気の著者による常備菜と、それを活用したおかずの完全保存版。作りおきがあると料理はこんなにラクになる! 01 わが家の晩ごはん献立帖(野菜たっぷり春の日の洋風晩ごはん/野菜たっぷり秋の日の和風晩ごはん ほか)/02 季節の野菜でストックとごはん(キャベツの塩漬け/干したけのこ ほか)/03 いつもの調味料でストックとごはん(塩麹でストック/酢でストック ほか)/04 くり返し作りたくなる3ステップおかず(豚肉とレタスのトウチ炒め/シャキシャキ新じゃがサラダ/なすとオクラのたっぷりおかか/新ごぼうと新しょうがのきんぴら/キャベツと厚揚げのピーナッツソースあえ ほか) ~発行社HPより
-
【古本】もっとたっぷり!やさい流
¥680
商品/もっとたっぷり!やさい流 著/有元葉子, ウーウェン 発行/朝日新聞出版 発行年/2012年11月 形態/単行本 ページ数/102ページ 状態/表紙上部に少し折れがありますが、全体的に大変きれいな状態です 朝日新聞好評連載の書籍化第2弾。大人気の料理家3人が季節に合わせた、おしゃれで新しい野菜の食べかたを教えてくれます! 全レシピにカロリー、たんぱく質、塩分等の栄養表示と、健康美容効果アイコン付きでヘルシー生活にお役立ち。 ○4月 春の彩り洋風コース:有元葉子 春野菜のフリッタータ/グリーンアスパラガスの自家製マヨネーズ添え/アジと赤タマネギのマリネ/豚肉マリネローストとマスタードピクルス ○5月 初夏の中華:ウー・ウェン スナップエンドウとイカのあえもの/チンゲンサイのひき肉あんかけ/グリーンピースのチャーハンとセリのスープ/緑豆のお汁粉 ○6月 初夏を楽しむ精進料理:高梨尚之 新ショウガご飯とコンニャクの伽羅煮/おからコロッケ/夏野菜のサブジー ○9月 夏から秋へ:高梨尚之 塩トマト茶漬け/野菜のカチュンバル/秋野菜の具だくさんみそ汁/揚げナスの青じそ浸し ○11月 実りの秋に:ウー・ウェン 長芋入り豆乳スープ/カボチャの八角風味煮/キノコのスープギョーザ/サバと根菜の香味揚げ ○1月 新年を祝うイタリアン:有元葉子 パセリとしらすのトースト/じゃがいものニョッキ チーズソース/サケのハーブマリネグリル/冬の青菜のオイル蒸し など、しゃれているのに簡単で、旬をたっぷり取り入れられるレシピ満載です! 旬のやさいを、ヘルシーに、おしゃれに。人気の料理研究家・3人に教わる、新しいやさいの食べ方一年間。全レシピにカロリー、たんぱく質、塩分など、栄養成分表示&健康美容効果アイコン付き 4月 春の彩り洋風コース/5月 初夏の中華/6月 初夏を楽しむ精進料理/7月 真夏のシンプル洋風料理/8月 さっぱり中華/9月 夏から秋へ/10月 秋を味わう/11月 実りの秋に/12月 年の瀬の精進料理/1月 新年を祝うイタリアン/2月 寒さ乗り切る中華料理/3月 山の春に親しむ精進料理 ~発行社HPより