-
【古本】スパイスの科学
¥660
商品/スパイスの科学 著/武政三男 発行/河出文庫 発行年/2015年3月 形態/文庫 ページ数/304ページ 状態/表紙に少し色褪せがありますが、全体的に大変きれいな状態です 注記 『スパイスのサイエンスースパイスを科学で使いこなす!』加筆・改訂・改題書 味付け、色付け、香り付け、脱臭作用に抗菌作用と、スパイスの用途は幅広い。それゆえ、上手く使いこなせない方も多いのでは?習慣や思い込みで使うのではなく、その効用を理解すれば、いつもの料理をほんの少量で劇的に変身させるのがスパイス。具体的な使いこなし術やブレンド法など、実例たっぷりに紹介する決定版 第1章 スパイスをめぐる誤解・偏見・勘違い/第2章 スパイスの有効成分を科学する!/第3章 スパイスを使いこなすための基礎知識/第4章 辛いスパイスを使いこなす!/第5章 肉の臭み消しに効果的なスパイス/第6章 香りづけに使われるスパイス/第7章 料理の着色に利用されるスパイス/第8章 スパイスをブレンドして使う/第9章 スパイスの世界を広げるプロのテクニック ~発行社HPより
-
【古本】紅茶 おいしさの決めて
¥380
商品/紅茶 おいしさの決めて 著/磯淵猛 発行/保育社 発行年/1993年7月 形態/文庫 ページ数/151ページ 状態/経年により色やけがありますが全体的に大変きれいな状態です 老化防止ほか多くの効用を有する紅茶を、もっと手軽に楽しむ入門書 インドの紅茶/スリランカの紅茶/主な紅茶の種類と水色/産地別による紅茶の特徴/茶葉のグレード/紅茶の器具/おいしい紅茶の入れ方〔ほか〕 ~発行社HPより
-
【古本】世界一美味しい煮卵の作り方 家メシ食堂 ひとりぶん100レシピ
¥440
商品/世界一美味しい煮卵の作り方 家メシ食堂 ひとりぶん100レシピ 著/はらぺこグリズリー 発行/光文社 発行年/2017年2月 形態/新書 ページ数/164ページ 状態/全体的に大変きれいな状態です 人気レシピブログを運営する著者が行き着いた哲学は、「適当で楽で安く済んで、でも美味しい料理こそ、本当に必要な料理じゃないだろうか?」ということだった。「ひとりぶん」レシピで、材料はスーパーで手に入るもの、かつ一円単位で値段も明記。「適量」や「少々」という表記も一切なし!簡単で美味しいからこそ、料理のモチベーションが湧いてくる。「ひとりで食事をする時間」を最高に楽しくて美味しい時間にするための最高の一冊、ここに誕生! どれから作っても旨い!安い!楽!人気レシピ10/最速1分から作れる!定番おつまみ/究極のトマトソース/パスタにうどん、ラーメン、バリエーション豊かな麺類/食卓を賑やかにする!頼れるおかず/1品作るだけで1食が完結!ごはんもの/ハンバーグ!生姜焼き!作るだけでワクワクする肉料理!/食パンから広がる無限の可能性!/ボリュームたっぷり1品で満腹!粉もの/本格スイーツからお手軽おやつまでバッチリカバー/身も心も温まるスープ、汁もの/全部作っても155円、金欠になった時のお助けレシピ/旨すぎて封印していたブログ未公開レシピ ~発行社HPより
-
【古本】有元葉子の料理教室予約がとれないクッキングクラス studio281
¥990
商品/有元葉子の料理教室予約がとれないクッキングクラス studio281 著/有元葉子 発行/ポプラ社 発行年/2011年2月 形態/単行本 ページ数/95ページ 状態/表紙に色焼けがありますが、全体的に大変きれいな状態です 有元葉子の料理教室は募集とほぼ同時に予約一杯になるほどの人気。これまでに開催した教室3年分から、約50品を選んで掲載 予約がとれない料理教室「studio281 da arimoto yoko cooking class」のレッスンをライブで紹介。全12回のオリジナルレシピを公開!作ってみたい、食べてみたい料理が満載です 初春のイタリア料理/マリネ&ソース/春のおすし/アフタヌーンティーをご一緒に/地中海は美味の宝庫/作りおき/夏の南イタリア料理/ペロションさんの器を楽しむ会/定番ソース・ドレッシング/三谷龍二さんの新作で、秋の和食を楽しむ会/新春を迎えるおせちとおもてなし料理/「GARGA」chef、Elioに習うイタリア料理 ~発行社HPより
-
【古本】漬けるおかず便利帳
¥550
商品/漬けるおかず便利帳 著/渡部和泉 発行/池田書店 形態/単行本 ページ数/119ページ 状態/経年により帯に少し傷み、表紙裏の上部に色やけが少しありますが、ページ内はきれいな状態です 少々面倒なイメージのある「漬ける」という調理法。でも、実際に毎日の暮らしに取り入れてみると食材の保存性はよくなるし、漬けて冷蔵庫に入れておけば時間がおいしくしてくれるし、実はとても便利で、忙しい毎日に合った調理法なんです ~発行社HPより
-
【古本】マクロビオティック、はじめました
¥380
商品/マクロビオティック、はじめました 編/オーガニックベース 発行/(株)アスペクト 発行年/2007年5月 形態/単行本 ページ数/127ページ 状態/表紙に小さな折れ、汚れがありますが、ページ内は大変きれいな状態です マクロビオティックって、こんなに簡単だったんだ!人気スクール・オーガニックベースが、無理なく、楽しく、心地よく、をテーマにマクロビオティックの暮らし方やレシピをご紹介します ~発行社HPより
-
【古本】LIFE なんでもない日、おめでとう!のごはん。 (ほぼ日ブックス)
¥380
商品/LIFE なんでもない日、おめでとう!のごはん。 (ほぼ日ブックス) 著/飯島奈美 発行/ほぼ日ブックス 発行年/2009年3月 形態/単行本 ページ数/192ページ 状態/表紙の上部に傷み、折れがありますがページ内は全体的にきれいな状態です 「かもめ食堂」のフードスタイリスト飯島奈美がおくる、ほんとうにおいしい22のレシピ みんながいちばん食べたいものでとても具体的な本をつくりました 「これさえあれば!」という、飾りのないおかず。 しょっちゅう食べても飽きない、また食べたくなるメニュー。 「これこれ! こういうのが、食べたかったんだ」という、ふつうのゴハン。 その「ほんとうにおいしいつくり方」を、ほんとうにおいしそうな(おいしいんです)写真と、だれでもつくることができるように、わかりやすい文章でまとめた1冊になっています ~発行社HPより
-
【古本】和菓子こよみー小さなおもてなし
¥880
商品/和菓子こよみー小さなおもてなし 著/ユイミコ 発行/文化出版局 発行年/2018年11月 形態/単行本 ページ数/72ページ 状態/全体的に大変きれいな状態です 和菓子を手作りして贈り物にしたり、おもてなし品にするブームの先駆けとなった和菓子製作ユニット「ユイミコ」。いちばん手間のかかるあんは市販品を使いながら、歳時記を柱にした本格的な和菓子24作品を紹介 春(梅一輪ー立春ー/水温むー雨水ー ほか)/夏(薫風ー立夏ー/青梅ー小満ー ほか)/秋(鬼灯ー立秋ー/こぼれ萩ー処暑ー ほか)/冬(木守ー立冬ー/山眠るー小雪ー ほか)/基本の作り方(求肥/練切餡 ほか) ~発行社HPより
-
【古本】有元葉子のごはん上手 料理の基本とコツがわかる
¥320
商品/有元葉子のごはん上手 料理の基本とコツがわかる 著/有元葉子 発行/海竜社 発行年/2003年1月 形態/単行本 ページ数/238ページ 状態/経年により全体的に少し使用感があります 料理がもっとたのしくなる。手作りに自信がつく。スローフードの真髄がここにある 1 まずはごはんを炊いてから/2 家庭で学んだ食生活の知恵/3 本物の味を知ることから始まる/4 ひとりのごはん/5 基本を知れば料理の面白さが深くなる/6 料理がいっそう愉しくなるキッチングッズ/7 自分で選ぶ、自分で作る、自分で決める/8 母が伝え遺したこと ~発行社HPより
-
【古本】疲れた人に夜食を届ける出前店
¥880
商品/疲れた人に夜食を届ける出前店 著/中山有香里 発行/KADOKAWA 発行年/2022年10月 形態/単行本 ページ数/176ページ 状態/表紙に少しめくり跡がありますが全体的に大変きれいな状態です 祝★2年連続受賞!『泣きたい夜の甘味処』で第9回料理レシピ本大賞コミック賞を受賞した著者による「癒しレシピシリーズ」第2弾! 鮭茶漬け、ハムエッグ丼、ポトフ、マカロニグラタン、肉うどんなどたっぷり46のレシピつき。 とある町の片隅で、クマがはじめた夜食の出前店。従業員はサケ、ゴリラ、ネコ 物語が進むにつれ、怖そうだけど心優しき魔王、かわいいけど粗暴な天使、引きこもりの吉村、甘いもの好きな部長などが加わって… いつも頑張っているあなたが、温かいごはんを食べてこの1週間を乗り越えられますように レシピ制作:中村りえ 管理栄養士・米粉料理家 レシピ開発、講師、コラム執筆、スタイリングなど多岐にわたり活躍 【1週目】 月曜日のウインナー 火曜日のしょうが焼き 水曜日の豚汁 木曜日のやりすぎピザトースト 金曜日の焼き鳥 土曜日の炊き込みごはん 日曜日のホットケーキ 【2週目】 月曜日の鮭茶漬け 火曜日の目玉焼きソーセージ丼 水曜日のカレーとビール 木曜日のスーパーカップ 金曜日の餃子 土曜日の炊き立てごはん 日曜日のおかかバターごはん などなど 46の夜食レシピと描き下ろし20P収録。とある町の片隅で、クマがはじめた夜食の出前店。従業員はクマとサケ、ゴリラ、ネコ。お疲れ気味の人々が1週間を乗り越えられるよう、温かい夜食を届けます 月曜日のウインナー/火曜日のしょうが焼き/水曜日の豚汁/木曜日のやりすぎピザトースト/金曜日の焼き鳥/土曜日の炊き込みごはんおにぎり/日曜日のホットケーキ/月曜日の鮭茶漬け/火曜日の目玉焼きソーセージ丼/水曜日のカレーとビール〔ほか〕 ~発行社HPより
-
【古本】はじめてのオーガニック手帖
¥320
商品/はじめてのオーガニック手帖 発行/メディアパル 発行年/2014年9月 判型/新書変判・並製 ページ数/128ページ 状態/汚れ、色染みが少しありますが傷や破れはなくきれいな状態です オーガニックな暮らしを無理なく取り入れていくためのコツとヒントをわかりやすく紹介! オーガニックの基本から、有機栽培と自然栽培の違い、オーガニック食材を使ったレシピ、オーガニックコスメの選び方など、自然に寄り添った暮らし方のヒントが満載! ハンディタイプで持ち歩きにも便利! ~発行社HPより
-
【古本】一汁一菜でよいという提案
¥780
商品/一汁一菜でよいという提案 著/土井善晴 発行/グラフィック社 発行年/2016年10月 形態/単行本 ページ数/190ページ 表紙に色焼け、小さな折れがありますが、全体的に大変きれいな状態です 食事はすべてのはじまり。大切なことは、一日一日、自分自身の心の置き場、心地よい場所に帰ってくる暮らしのリズムをつくること。その柱となるのが、一汁一菜という食事のスタイル。合理的な米の扱いと炊き方、具だくさんの味噌汁 今、なぜ一汁一菜か/暮らしの寸法/毎日の食事/一汁一菜の実践/作る人と食べる人/おいしさの原点/和食を初期化する/一汁一菜からはじまる楽しみ ~発行社HPより
-
【古本】いまどきのなべ
¥880
商品/いまどきのなべ 著/松田美智子 発行/文化出版局 発行年/2004年11月 形態/単行本 ページ数/111ページ 状態/裏表紙の上部に傷、ページ内に少し色焼けがありますが、全体的に大変きれいな状態です お肉を楽しむなべ(牛切落し肉のすきやきー格安牛肉をたたき肉にして、立派なすきやきに/特上すきやきーいい肉だったら、このように。定番すきやき ほか)/お肉も魚もたっぷりのエスニックなべ(ソウル風チゲなべーたら、豚肉、あさり、そして野菜もいろいろと/マーラーなべー辛みをきかせたスープで豚肉、いか、豆腐、そして野菜を ほか)/魚介を楽しむなべ(いわしのつみれなべーひしこいわしでつみれを作ります/かきのスアンラータンなべー酸っぱくて辛いスープで、かきとにらを ほか)/野菜もいっぱいいただくなべ(豚だんごのえごまの葉なべーえごまの葉をみそスープにして、韓国風に/香菜と白身魚のなべートマト、豆腐、玉ねぎも入ります ほか)/小粋に楽しむ小なべ仕立て(鶏の軟骨入りだんごなべー鶏もも肉で作ります。相方は青梗菜で/白魚とクレソンの小なべー春、白魚が出てきたらぜひ。クレソンも旬です ほか)鍋 ~発行社HPより
-
【古本】「賛否両論」笠原将弘のごはんの友110 かんたんすぎる!ウマすぎる!
¥280
商品/「賛否両論」笠原将弘のごはんの友110 かんたんすぎる!ウマすぎる! 著/笠原将弘 発行/主婦と生活社 発行年/2011年2月 形態/単行本 ページ数/128ページ 状態/表紙にスレがありますが全体的に大変きれいな状態です 切ってまぜるだけの超かんたんなものから日本伝統の定番料理までを幅広ーく網羅した、ごはんを愛するだれもをとりこにする一冊。さあ、あなたも笠原ごはんワールドへ 1 まずは、まぜるだけ、あえるだけ。(まぐろ玉ねぎの辛子あえ/アボカドめかぶのわさび風味 ほか)/2 つぎは、さっと煮る、炒めるだけ。(豚にらごま風味炒め/鶏皮じゃがきんぴら ほか)/3 いよいよ、和食の定番をご披露。(まぐろの角煮/牛しぐれ煮 ほか)/4 とうとう、世界の味でも作る。(笠原流食べるラー油/キムチまぐろ納豆 ほか) ~発行社HP
-
【古本】あしたのお弁当 (mama’s cafe books)
¥660
商品/あしたのお弁当 (mama’s cafe books) 著/飯島奈美 発行/主婦と生活社 発行年/2010年9月 形態/単行本 ページ数/95ページ 状態/表紙上部に少し折れがありますが全体的に大変きれいな状態です 忙しい朝でもムリなく作れる手軽なものから、少し手の込んだお弁当まで 1 基本のお弁当(鮭のおにぎり/焼き鮭 ほか)/2 作りおきおかずのお弁当(鮭の焼き浸し弁当/ハンバーグ弁当 ほか)/お弁当作りがラクになる作りおきおかず(梅干しの甘酢/にんじんのマリネ ほか)/3 フライパンでどんぶり弁当(しらすとわけぎの卵焼き丼弁当/ナポリ丼弁当 ほか)/4 世界のお弁当(ニース風サラダご飯弁当/ポットで作るおかゆ弁当 ほか)/5 飯島さんのスナップ日記(お出かけ・その1 お花見/お出かけ・その2 釣り ほか) ~発行社HPより
-
【古本】ちゃんと食べてる?
¥770
商品/ちゃんと食べてる? 著/有元葉子 発行/筑摩書房 発行年/2012年11月 形態/単行本 ページ数/214ページ 状態/裏表紙に小さな折れがありますが、全体的に大変きれいな状態です 料理家の有元葉子さんの元気の秘訣は毎日のごはん。どんな食材をどう調理するか?、料理の腕を上げるには?、気持ちよくおいしく食べるための知恵を語りつくす 料理上手になる秘訣は?上手なメニューのたてかたは?若々しいのはなぜですか?料理のもとになる調味料や素材の選び方や調理のしかた、台所の回し方、食に対する考えまで 第1章 私がいつも大切にしていること(家での食事こそ本当のぜいたくです。上手に手作りしてぜいたくな時間を満喫してください。/まず料理する場所があいていることが大切。それだけでやる気も倍増します。/調味料の選び方が、その家の味や健やかさを決めます。 ほか)/第2章 若さと元気をくれる私の好きな食材(よい食材には作り手や生産者の人柄が表れますから、それに寄り添う料理を考えます。/日本人ならお米が第一。お米の偉大さにもっと気づいてほしいものです。/同じ野菜でも季節によって調理法を変え、旬ならではのパワーを逃さず味わいます。 ほか)/第3章 調理法で心がけたいこと(料理を始める前に、献立のすべての材料をバットに並べてみます。/よく切れる包丁なら料理するのが楽しくなってきます。/同じ野菜も切り方一つで歯触りや味わいが違ってきます。ほか) ~発行社HPより
-
【古本】藤井恵さんちの卵なし、牛乳なし、砂糖なしのおやつ
¥660
商品/藤井恵さんちの卵なし、牛乳なし、砂糖なしのおやつ 監修/藤井恵 発行/主婦の友社 発行年/2004年10月 形態/単行本 ページ数/80ページ 状態/表紙の上部に折れ、スレがありますが、ページ内はきれいな状態です 卵や乳製品、白砂糖を使わないヘルシーなお菓子。バターと砂糖をすり混ぜる、卵を泡立てるなどのお手間な作業も省けて超簡単 卵や乳製品、精製した砂糖を使わないヘルシーなお菓子。 なんと、ヘルシーな材料を使うことでバターと砂糖をすり混ぜるとか、卵を泡立てるといった、お菓子作りにつきものの手間のかかる作業が省けてしまうんです! この本のレシピなら、ボウルに材料を入れて混ぜるだけで生地が完成。びっくりするほど簡単なのが、とにかくうれしい! パウンドケーキやマドレーヌなどオーブンを使う焼き菓子、フライパンで作るおやつ、甘くないおやつ、ひんやりおやつを約60品ご紹介 卵や乳製品アレルギーのお子さんのおやつにもお役立てください ~発行社HPより
-
【古本】すぐにおいしいストックおかず228 サルビア給食室の作りおきベストレシピ
¥680
商品/すぐにおいしいストックおかず228 サルビア給食室の作りおきベストレシピ 著/ワタナベマキ 発行/主婦と生活社 発行年/2012年5月 形態/単行本 ページ数/127ページ 状態/表紙の上部に少しめくり跡がありますがページ内は全体的に大変きれいな状態です 人気の著者による常備菜と、それを活用したおかずの完全保存版。作りおきがあると料理はこんなにラクになる! 01 わが家の晩ごはん献立帖(野菜たっぷり春の日の洋風晩ごはん/野菜たっぷり秋の日の和風晩ごはん ほか)/02 季節の野菜でストックとごはん(キャベツの塩漬け/干したけのこ ほか)/03 いつもの調味料でストックとごはん(塩麹でストック/酢でストック ほか)/04 くり返し作りたくなる3ステップおかず(豚肉とレタスのトウチ炒め/シャキシャキ新じゃがサラダ/なすとオクラのたっぷりおかか/新ごぼうと新しょうがのきんぴら/キャベツと厚揚げのピーナッツソースあえ ほか) ~発行社HPより
-
【古本】もっとたっぷり!やさい流
¥680
商品/もっとたっぷり!やさい流 著/有元葉子, ウーウェン 発行/朝日新聞出版 発行年/2012年11月 形態/単行本 ページ数/102ページ 状態/表紙上部に少し折れがありますが、全体的に大変きれいな状態です 朝日新聞好評連載の書籍化第2弾。大人気の料理家3人が季節に合わせた、おしゃれで新しい野菜の食べかたを教えてくれます! 全レシピにカロリー、たんぱく質、塩分等の栄養表示と、健康美容効果アイコン付きでヘルシー生活にお役立ち。 ○4月 春の彩り洋風コース:有元葉子 春野菜のフリッタータ/グリーンアスパラガスの自家製マヨネーズ添え/アジと赤タマネギのマリネ/豚肉マリネローストとマスタードピクルス ○5月 初夏の中華:ウー・ウェン スナップエンドウとイカのあえもの/チンゲンサイのひき肉あんかけ/グリーンピースのチャーハンとセリのスープ/緑豆のお汁粉 ○6月 初夏を楽しむ精進料理:高梨尚之 新ショウガご飯とコンニャクの伽羅煮/おからコロッケ/夏野菜のサブジー ○9月 夏から秋へ:高梨尚之 塩トマト茶漬け/野菜のカチュンバル/秋野菜の具だくさんみそ汁/揚げナスの青じそ浸し ○11月 実りの秋に:ウー・ウェン 長芋入り豆乳スープ/カボチャの八角風味煮/キノコのスープギョーザ/サバと根菜の香味揚げ ○1月 新年を祝うイタリアン:有元葉子 パセリとしらすのトースト/じゃがいものニョッキ チーズソース/サケのハーブマリネグリル/冬の青菜のオイル蒸し など、しゃれているのに簡単で、旬をたっぷり取り入れられるレシピ満載です! 旬のやさいを、ヘルシーに、おしゃれに。人気の料理研究家・3人に教わる、新しいやさいの食べ方一年間。全レシピにカロリー、たんぱく質、塩分など、栄養成分表示&健康美容効果アイコン付き 4月 春の彩り洋風コース/5月 初夏の中華/6月 初夏を楽しむ精進料理/7月 真夏のシンプル洋風料理/8月 さっぱり中華/9月 夏から秋へ/10月 秋を味わう/11月 実りの秋に/12月 年の瀬の精進料理/1月 新年を祝うイタリアン/2月 寒さ乗り切る中華料理/3月 山の春に親しむ精進料理 ~発行社HPより
-
【古本】野菜はやわらかく煮るほどおいしい くったり、しっとり、クタクタと。
¥880
商品/野菜はやわらかく煮るほどおいしい くったり、しっとり、クタクタと。 著/飛田和緒 発行/グラフィック社 発行年/2021年10月 形態/単行本 ページ数/112ページ 状態/全体的に大変きれいな状態です 大根を煮ていて、竹串を刺して、もういいかなと思っても、 食べてみるともう少し煮たほうがよかったな、なんて経験はありませんか? もうできたかなと思っても、もう少し、あともう少しと火を入れてあげると、舌で潰れるほどやわらかくなって、ぐんとおいしくなります 大根だけでなく、崩れるほどやわらかく煮えたじゃがいも、かぼちゃも絶品。 かたい根菜も丁寧に時間をかけて煮ると、やわらかく優しい食感になります。 じっくりと火を入れて作る野菜の料理書。 老若男女すべての方に優しい料理をシンプルな材料と手順で紹介します。 秋を感じたら/キャベツ、白菜、カリフラワー、ブロッコリー、大根、玉ねぎ、長ねぎ、ごぼう、れんこん、里芋、長芋、さつまいも、かぼちゃ、かぶなどを使った料理。 春を感じたら/春野菜(新玉ねぎ、春キャベツ、春にんじん、新じゃがいも)、そら豆、グリンピース、きゅうり、なす、ピーマン、パプリカ、トマトなどを使った料理 ~発行社HPより
-
【古本】おうち鍋の決定版 今夜はこの鍋で決まり!
¥880
商品/おうち鍋の決定版 今夜はこの鍋で決まり! 著/藤野嘉子, 瀬尾幸子, 坂田阿希子, 堤人美, きじまりゅうた 発行/家の光協会 発行年/2016年11月 形態/単行本 ページ数/96ページ 状態/表紙に色褪せや変色が少しありますが、全体的にきれいな状態です “ごちそう鍋”と“おかず鍋”、“大きな鍋”と“小さな鍋” シーンに合う鍋レシピが、きっと見つかる! 第1章 みんなが好きな王道の鍋 ~藤野嘉子 寄せ鍋/ちゃんこ鍋/常夜鍋/すき焼き/おでん/みぞれ鍋/きのこ鍋 ほか 第2章 素材2つの小鍋立て ~瀬尾幸子 豚薄切り肉+もやし/牛肉+ねぎ/牛薄切り+春雨/鮭+キャベツ/ロールレタス/卵+にら/鶏手羽+チンゲン菜/豚肉+白菜/豚バラ+大根 ほか 第3章 世界の鍋 ~坂田阿希子 タジン鍋/ピルピル鍋/モンゴル鍋/酸菜白肉鍋/ベトナム香草鍋 ほか 第4章 ごはんにかけて食べるおかず鍋 ~堤 人美 ひき肉ときのこのしょうが鍋/豚バラじゃが韓国風/ささがきごぼうと牛肉の山椒鍋/鶏もも酒鍋/ぶり大根鍋/マーボー鍋/サンラータン鍋 ほか 第5章 おもてなしの鍋 ~きじまりゅうた 白湯鍋/ごぼうときのこの坦々鍋/白菜とスペアリブの発酵鍋/とりすき鍋/かにと大根の鍋 ほか ふだん鍋からごちそう鍋まで、シーンに合わせたぴったりの鍋が見つかる、達人が教える最高のレシピ みんなが好きな王道の鍋(寄せ鍋/ちゃんこ鍋 ほか)/素材ふたつの小鍋立て(豚薄切り肉ともやしの豆乳鍋/長ねぎと牛肉のすき焼き ほか)/ご飯にかける薬味たっぷりおかず鍋(せん切りしょうがときのこたっぷりひき肉鍋/豚バラ肉とじゃがいもの韓国風蒸し鍋 ほか)/旅先で出会った絶品鍋(モロッコタジン鍋/ピルピル鍋 ほか)/わが家のとっておきおもてなし鍋(白湯鍋/きのことごぼうのゴマ鍋 ほか) ~発行社HPより
-
【古本】キッチン常夜灯 真夜中のクロックムッシュ(2)
¥660
商品/キッチン常夜灯 真夜中のクロックムッシュ(2) 著/長月天音 発行/角川文庫 発行年/2024年5月 形態/文庫 ページ数/320ページ 状態/全体的に大変きれいな状態です 夜から次の日の朝まで開いているビストロ「キッチン常夜灯」。同期の南雲みもざに連れられて、34歳のつぐみは初めて店に足を踏み入れて以来、「今日は常夜灯に行く」ことを、仕事のモチベーションにしている。つぐみは、みもざが店長を務めるチェーン系レストランを経営する株式会社オオイヌ・本社営業部に所属している。「女性活躍」の目標のもと、女性が店長になった代わりに、ベテランの男性社員が本社勤務になった。そんな彼らに気を遣いながら、日々仕事に忙殺されているが、直接お客さんと接するわけではなく、やりがいを見出すことが難しい。結婚を意識する彼氏とも、最近ぎくしゃくしはじめている。仕事で疲弊する分、オフを充実させようとするものの、充実が何なのかが自分でもよく分からず、毎日不満とストレスだけが蓄積されていく。そんなある日、秋のデザートメニュー開発を頼まれてしまい…… プロローグ 第一話 寂しい夜の肉料理 子羊のロースト 第二話 仲直りのピサラディエール 第三話 真夜中のクロックムッシュ 第四話 秋の夜長の煮込み料理 第五話 特別な夜に 仔牛のブランケット エピローグ ~発行社HPより
-
【古本】マンガで読む有機野菜の食べ方100
¥550
商品/マンガで読む有機野菜の食べ方100 著者/編集/魚柄仁之助, 野口弓子 発行/飛鳥新社 発行年/2004年3月 形態/単行本 ページ数/255ページ 状態/表紙にめくり跡があります、底部分に少し汚れがみられますが、全体的にきれいな状態です 体に優しい料理コミック。品質のよい53種類の野菜を余すことなく食べつくす全100料理。身近になった有機野菜をおいしく無駄なく使いきるアイディアが満載!作りおき可の料理、鮮度がおちても大丈夫の料理、「野菜別」の料理をそれぞれ逆引きできます 第1章 ひとクセある野菜をおいしく/第2章 葉もので栄養たっぷり!/第3章 常備野菜でもう一品/第4章 ヘルシーな山の幸たけのこときのこ/第5章 カレー3点セットの利用法/第6章 洋野菜を和風に料理/第7章 サラダ用野菜もひと工夫/第8章 豆類をもっと食卓に/第9章 おいもはダイエットの強い味方/第10章 根菜で伝統的な料理を ~発行社HPより
-
【古本】ピリピリとビリビリ
¥550
商品/ピリピリとビリビリ 絵/西倉新久 監/印度カリー子 発行/文藝春秋 発行年/2022年4月 形態/単行本 ページ数/176ページ 状態/本にスレや歪みがありますがページ内は比較的きれいな状態です 読めば簡単に「スパイスカレー」が作れるようになるレシピ付き漫画 小麦粉を使わないから圧倒的ヘルシー。ベースはトマトと玉ねぎ、3種類のスパイスだけなのでとっても簡単! コロナで在宅ワークが増えて体重が気になる貴方、まずはスパイスカレーを始めてみては? カレーだけどヘルシー、たくさんの野菜も取れるしスパイスのピリピリで満足度も高め 食事制限をしている方にもおすすめの内容です ~発行社HPより